【コンセプト】
ゼロから暗記していく解剖学の終わり。
実際に現場で指導するトレーニング種目をベースに、全関節の動きや基礎解剖、及び疾患や改善方法を習得する
【講義内容・カリキュラム】
■1講義目:骨・関節・動き・課題動作提起(担当:小笠原)
■2講義目:基礎解剖学①(担当:山路)
■3講義目:基礎解剖学②(担当:山路)
■4講義目:課題動作が出来ない理由・問題解決のためのアプローチ(担当:渡辺)
《1ヶ月目》テーマ:脊柱
・キャットバックを中心とする脊柱の屈伸
・サイドルックを中心とする側屈
・感覚入力を変化させながらの腰椎部、胸椎部の回旋運動
《2ヶ月目》テーマ:肩甲帯
・プッシュアップを中心とする外転動作
・プローンでの上肢の挙上(Y、Tなど)を中心とする肩甲骨内転や上方、下方回旋
・その他、肩甲骨の運動
《3ヶ月目》テーマ:骨盤
・ペルビックチルト 、ヒップハイク運動などを中心に前後傾、側方傾斜など
《4ヶ月目》テーマ:股関節
・ヒンジ運動を中心に股関節の屈伸
・内外転、内外旋は動作名を確認しながらの個別動作
《5ヶ月目》テーマ:膝関節
・立つ、座るの基本的動作の理解とスクワット時における膝関節の関節角度の変位による違い等の確認
《6ヶ月目》テーマ:足関節
・複合運動を前提とした動作名の確認。実際に動かした際の主に底背屈のトレーニング時における役割
・ディープスクワット、カーフレイズ、体育座りから臀部離床における背屈運動等
【解剖チーム】
講師紹介
小笠原啓太 KEITA OGASAWARA
株式会社Handmade Fitness代表
大学体育科在学中よりトレーナー業界に入り、2014年に独立。2018年にオープンさせた自店でのパーソナルトレーナー活動の傍ら、大学や企業においてのセミナー講師、上場した大手パーソナルジムのトレーナー研修統括などを歴任する。
"動きを変えることで違う世界を見せる"ことを軸に一般の方からモデル・女優などの芸能関係者まで幅広いクライアントから支持されている。
渡辺慶輔 KEISUKE WATANABE
理学療法士 × アスレティックトレーナー
理学療法士×アスレティックトレーナーというダブルライセンスを武器にパーソナルトレーナーとして活動。ダブルライセンスは全国に約300人程度しかおらず希少価値が高い。
理学療法士養成学校の非常勤講師やトレーナー大手のオンラインサロンでの講師の経験も持つ。
様々な経験を基に、現在は美脚指導に特化したトレーナー養成講座を開講し、トレーナー育成にも力を入れている。
山路達也 TATSUYA YAMAJI
BOOS fit代表 / 柔道整復師・トレーナー
パーソナルトレーナーとして一般の方から医師を始めとする医療従事者に対する運動指導や理学療法士向けのトレーニング講座の講師を担当。その他学生スポーツチームの帯同トレーナーを10年以上行うなど、その経験と実績はトップクラス。
スーパーボディコンテスト入賞者やボートレーサー、ラグビー日本代表選手、競輪選手などのトレーニングやコンディショニングを担当。
【コンセプト】
栄養を武器にするための理論と現場ベースの思考・想像力を身に付ける。ブラックボックスな部分もある体内反応に正解も不正解もない中で「良いことだけ・ベストな食事指導」からベターを提案し、⾃分なりのプログラム・理論を構築する。
【講義内容・カリキュラム】
栄養指導において確実に押さえるべき内容を1カ月ごと6テーマに絞って【テーマ概論】【関連栄養素】【現場活用方法】【思考法】の講義を行う
<1ヶ月のサイクル>
■1講義目:テーマの概論(担当:豊田)
・定義
・機序
・解決方法
■2講義目:テーマに該当する栄養素理解(担当:豊田)
・概要(定義、分類)
・役割
・代謝経路(消化器の解剖)
・種類
・食材
・応用(食べ方・栄養素を用いた各症状への対処)
■3講義目/4講義目:知識を現場で活かす考え方(担当:生谷)
・現場と現状の認識
・知識を活かす考え方
・アーキテクト思考
・現代社会と健康
・栄養素学と栄養学とその他のジャンル
・生活習慣から考える
・あなたの指導軸とは
【カリキュラム】
《1ヶ月目》
■基礎栄養学
・指導理論
・炭水化物
■思考力の養成
・健康指導の現状
・知識を現場で活かす
《2ヶ月目》
■基礎栄養学
・ダイエット
・脂質
■思考力の養成
・アーキテクト思考
・具体と抽象
《3ヶ月目》
■基礎栄養学
・筋肥大
・たんぱく質
■思考力の養成
・五大栄養素を学んで何ができるのか
・現代社会が身体に与える影響
《4ヶ月目》
■基礎栄養学
・腸内環境
・ビタミン
■思考力の養成
・ダイエットとは?
・腸内環境の重要性
《5ヶ月目》
■基礎栄養学
・疲労回復
・ミネラル
■思考力の養成
・疲労回復とストレス
・アンチエイジングの考え方
《6ヶ月目》
■基礎栄養学
・アンチエイジング
・ファイトケミカル
■思考力の養成
・生活習慣から考える
・あなたの健康指導
【栄養チーム】
講師紹介
豊田優也 YUYA TOYODA
il-Fit 代表
学生時代にスポーツジムでトレーナー活動を開始。大学卒業後は大手通信会社にて営業を経験しながら、多くの社員へのパーソナルトレーニングを行う。
自身もトレーニングを通じて身体、人生が大きく変わった経験から、“変わりたい“想いを持つ全ての人の理想を叶えたいとイルフィット開業。
ボディメイク・機能改善・栄養などの「一生続く正しい習慣」を伝えるべく、年間1000件以上のセッションに加え、企業や団体向けにセミナーを行っている。
生谷申乃介 SHINNOSUKE IKUTANI
EleGG-Philo-JOJO 代表
1993年、大阪生まれ、大阪育ち。大阪府内で完全紹介制のパーソナルジム「EleGG-PhiLo-Jo」の代表トレーナーとして活動。
大学在学時より不動産・服飾業に携わり、その後、ライザップにてトレーナーとしてデビューし、2年後に独立。また、「野田生命栄養学研究所」の0期生として栄養学を学ぶ。
科学的根拠と多角的な視点に基づき、常に「中庸」の立場を取り、クライアントにとって、最適なプログラムで指導する。
板西 麻依子 MAIKO ITANISHI
管理栄養士 健康経営アドバイザー / uworth 代表
幼少期より重度のアトピー性皮膚炎や食物アレルギー、自律神経の乱れにより体調と感情コントロールが難しい日々を過ごす中、解決の道を探るべく栄養学部へ進学。
卒業後、栄養教諭として小学校に勤務。 自分と同じアレルギーや発達障害の増加、感情コントロールができない子ども達を目の当たりにする。従来の栄養学や対症療法では解決できないと感じ、統合医療や分子栄養学の観点を取り入れた、人の代謝や細胞の働きに基づいた栄養学を探求する中で健診センターで500名以上の血液検査データを評価し生活習慣病の栄養指導を行う。
現在は健康経営の取得サポート、企業や一般向けの講演活動、パーソナルの体質改善を行っている。
【コンセプト】
1つの手技にとらわれず、「痛み」「パフォーマンスアップ」「リラクゼーション」に至るまで、クライアントが求める効果を提供するために必要な手技を、必要な場面で適切に実施できる人材を育成する
【担当講師】
■平山:治療家の観点より「痛みに対してのアプローチ」
■原口:トレーナーの観点より「パフォーマンスアップ」
■岩井:セラピストの観点より「タイマッサージをベースとしたストレッチ・押圧手技」
【カリキュラム】
《1ヶ月目》テーマ:膝足部
・足部周りの痛みに対する足関節と前足部へのアプローチ(担当:平山)
・足関節8つの動きと足底アーチの再建方法(担当:原口)
・タイマッサージ 仰臥位 脚①(担当:岩井)
《2ヶ月目》テーマ:股関節
・大転子と小転子の関係性における股関節の痛み(担当:平山)
・詰まりのない股関節になるために(担当:原口)
・タイマッサージ 仰臥位 脚②(担当:岩井)
《3ヶ月目》テーマ:腰部
・動作による腰痛のタイプ分けと関連筋への処置(担当:平山)
・腰椎骨盤リズムの再構築(担当:原口)
・タイマッサージ 仰臥位 腕(担当:岩井)
《4ヶ月目》テーマ:背部
・肩甲骨内側の痛み/菱形筋や前鋸筋のリリース(担当:平山)
・呼吸のアプローチは背部から(担当:原口)
・タイマッサージ 横臥位(担当:岩井)
《5ヶ月目》テーマ:上肢
・手関節の痛みに対しての処置(担当:平山)
・肩甲骨8つの動きと肩甲上腕リズム再構築(担当:原口)
・タイマッサージ 腹臥位(担当:岩井)
《6ヶ月目》テーマ:頸部
・腕、腋窩からの首の調整(担当:平山)
・ストレートネック(スマホ首)へのアプローチ方法(担当:原口)
・タイマッサージ 座位(担当:岩井)
※岩井はタイマッサージをベースとした一連のフローを6か月間で行います。
(月ごとのテーマに沿って行いません)
6か月間で約90分のフローが完成します。
手技がメインのコンディショニングチームは、「動画で習得した理論を実際に体感し獲得すること」を目的としたオフライン講義を別途開催いたします。(要別途費用)
トップ講師による解説により、現地でリアルに学んだ手技を体感・習得できます。
・定員制(約20名)
・毎月開催
・場所は東京・大阪の隔月で開催
・詳細はコンディショニング会員限定グループにてご案内いたします
【コンディショニングチーム】
講師紹介
平山浩太 KOUTA HIRAYAMA
鍼灸整骨院 院長(柔道整復師/鍼灸師)
柔道整復師 鍼灸師 柔整専科講師として大阪の鍼灸整骨院で10年以上勤務し、現在は院長として
姿勢不良からくる痛みや動作不良の改善をベースに「やりたくてもできない」と言う人を1人でも減らすよう日々、治療に従事している。
岩井麻由 MAYU IWAI
タイ古式セラピー プライベートサロン 香の風 代表
セラピスト歴14年目、これまでの施術人数は6,000人を超える。某大手エステティックサロンで6年間、フェイシャルやオイルマッサージ、痩身などエステティシャンとして幅広い施術を経験。
国内はもちろん、本場タイのバンコク・チェンマイで学び、経験を積んでいく中で今のタイ古式セラピーのスタイルを確立。
現在はサロンでの施術のほかに、未経験者へのタイ古式セラピストデビューまでの指導、ベテランセラピストへのスキルアップ指導も行う。
原口慶篤 NORIATSU HARAGUCHI
パーソナルジムTHEORY 代表
14歳の頃に筋トレを始めたのがきっかけでトレーナー業界に興味を持つ。専門学校卒業後→鍼灸整骨院に就職し、そこでトレーナー・整体師として二足の草鞋生活がスタート。もっと知識が欲しくて2019年専門学校に再入学。
学生のまま2020年に独立し、コンディショニングを武器にHP無し広告無し口コミ紹介のみでリピート客が後を絶たない。
他のトレーナーとは違う異色な経歴と独自に編み出したゼロ調整技術で様々な身体の問題を解決する。現在は企業研修4社の身体のプロにコンディショニング等の技術指導をしている。
【内容】
NEXT講師によるオフラインセミナーを、誰でも参加できる形で開催
講師によるトップ講義を近い距離で聞けるのはもちろんのこと
講師にその場で質問したり、参加者同士で意見交換したりと、動画コンテンツだけでは「生の体験」が得られます
※詳細は決定次第ご案内いたします
※隔月で開催予定
※場所は東京・大阪を予定
【概要】
「国内トップレベルの講師・トレーナーが、実際どんなセッションをしているのか」
あなたは気になりませんか?
普段さまざまな講義や指導をしているトップ講師・トレーナー(ゲスト)が
その知識や技術を現場でどういう風に使っているのか?どういうセッションを展開しているのか?
目の前で見られるイベントを開催します
【内容】
ゲストに実際にセッションを行ってもらい、行ったセッションに対して質問を投げかけたり、なぜそのアプローチを行ったのか等を解説をしてもらう形で展開
普段はプライベートで行われているトップ講師・トレーナーのセッションを間近で見ることができるので
セッションの「解像度」を一気に高めることができます
※詳細は決定次第ご案内いたします
※ゲストはNEXT講師だけでなく、外部からも招致予定
BAL THE NEXT
モニター受講生の声
お申込み・ご入会の流れ
~ Q&A ~
【次回オフラインセミナーのご案内】
《解剖 / 講師:山路達也・小笠原啓太・渡辺慶輔》
「鬼の基礎解剖」
「ボディワークにおける骨盤の動きの着眼点と実践」
「片脚立位動作改善のための骨盤帯機能」
《コンディショニング / 講師:平山浩太・原口慶篤・岩井麻由》
「手関節の痛みに対しての処置」
「肩甲骨8つの動きと肩甲上腕リズム再構築」
「主訴NO.1肩こりに対する筋膜連結から考える手部からのアプローチ」
《栄養 / 講師:豊田優也・生谷申乃介》
「疲労のメカニズムと栄養戦略」
「ビタミン・ミネラルから考える現代社会と食事戦略」
《コンディショニング / 講師:平山浩太・原口慶篤・岩井麻由》
「手関節の痛みに対しての処置」
「肩甲骨8つの動きと肩甲上腕リズム再構築」
「主訴NO.1肩こりに対する筋膜連結から考える手部からのアプローチ」
【What's BAL THE NEXT?】
『BAL THE NEXT』とは、業界における国内トップ講師を擁するBALが
運動指導者にとって必要な【解剖】【栄養】【コンディショニング】の3つの分野において
各分野、計9名の次世代のトップトレーナー・セラピストで
参加者と「業界の次」を「共創」するプロジェクトです
【多くの運動指導者の悩み】
■有名な講師の講義・スクールが高額で、受けたくても受けられない
■指導者として学習の必要性は分かっていても、続けられない
■学んだことをどうやって現場で活用すればいいか分からない
■指導者としてのスタンダードが分からない
■身近に目標となる存在がいない
これらは、我々BALが「プロ」のトレーナーへ講義している中で見受ける多くの方の悩みです
そして、これらはある根本的な問題から発生していることが分かっています
【目標となるモデルが近くにいない】
ここに大きな問題があります
これまでBALで講義をしてきた「業界を創ってきた」トップ講師の存在は、確実に多くの指導者にとって有益でありながらも、その存在は決して近くありません
それゆえ、『目標となるモデルが近くにいない』という悩みをたくさんの運動指導者が持っていることを、数多く見てきました
我々BALのミッションは
‟日本のあらゆる地域の、あらゆる運動指導者に、最高の教育を受ける機会を提供する”
これを実現するために、「解剖」「栄養」「コンディショニング」の分野からプレイヤーとしても講師としても第一線で活躍している「次世代の人材」を全国から集めました。
目指したのは
「国内トップクラスの講義クオリティ」、しかしそれでいて「参加者との距離の近いチーム」
これが『BAL THE NEXT』です
【キーワードは『共創』】
『BAL THE NEXT』の目的は、単なる「講義ビジネス」でも「教育コミュニティ」を作ることでもありません
見据えるのは、これから10年後20年後、その先を見据えた「業界の次」
講師から一方通行の「知識の受け渡し」ではなく、参加者と双方で知識を「知恵」に変えていく
そして、欲しいのはこれからの業界の新たなスタンダードを「共創」する仲間
ここから一緒に、次の時代を創っていきませんか?
BAL THE NEXT 代表
ミナミヨシト YOSHITO MINAMI
沖縄県内でパーソナルトレーニングジム2店舗経営、自身も国内外でトレーナーとして活動。また、国内最大のトレーナー養成スクール2ndPASS那覇校、業界最高レベルのトレーナー・セラピスト養成スクール5S ACADEMY沖縄校の代表/講師、その他各種協会の理事として活躍中。
その他、沖縄県内最大のフィットネスイベント沖縄FITNESS FESTAの主催や、フィットネス業界初のタイの大学との提携による人体解剖実習の実現、業界内の様々なパートナーと新たな価値を産むべくサービス開発や優秀な人材発掘など、日本全国の運動指導者に向け次々と健康作りに関わるサービスを手掛けている
■BAL株式会社 代表取締役
■M.O.H OKINAWA オーナー
■studio kinari オーナー
■2ndPASS那覇校 代表 講師
■5S ACADEMY沖縄校 代表 講師
■日本ウォーキングスペシャリスト協会 理事
■日本運動指導者解剖実習協会 代表理事
会社名 | BAL株式会社 |
---|---|
代表取締役 | ミナミヨシト |
本社所在地 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-3-11 レナトス久茂地ビル 7F |
HP | https://www.bal-okinawa.jp/ |
問い合わせ | info@bal-okinawa.jp |